幸運を呼ぶ美肌の湯を
プライベート空間で
全客室の露天風呂にてかけ流しの
新鮮な温泉をお楽しみいただけます。
泉質は美肌湯として知られる炭酸水素塩泉。
日当山温泉郷の中で最も古い、
歴史を持つ老舗の温泉宿の湯を
プライベート空間でお楽しみください。
History日当山温泉の歴史
天降川の清流に広がる日当山温泉郷
神々しい高千穂から源を発する天降川。その清流の両岸に広がる日当山温泉郷。後ろには桜島が浮かぶ錦江湾があり、海の幸、山の幸、畑の幸が魅力の温泉地です。
前に霧島連山を仰ぎ、後ろに火を吐く桜島の雄姿を眺め大自然の恵みを受けてゆったりとした時間が流れています。 自然との語らいの中から、清姫・清武などのぬくもりのあふれた温泉地が育まれてきました。 山麓ならではの風情と、四季折々に豊かに表情を変える自然がうれしい、心にほんのりしみてくる日本のふるさとです。
美人の湯として知られる「日当山温泉」
古くから鹿児島の奥座敷として栄えた温泉地で、昔ながらの共同浴場も多く、家族湯(家族風呂)発祥の地であり、様々な種類の温泉場があります。
またお肌に優しい泉質が人気で、色白の美肌をつくる美人の湯としても有名です。
家族みんなで楽しんだり、一人でゆっくりと日々の疲れを癒したり、日当山温泉郷はまさに温泉天国と呼ぶにふさわしい場所です。
Hinatayama Onsen維新の立役者も愛した日当山温泉
西郷隆盛が好んだ日当山温泉
明治維新の英雄「西郷隆盛」が日当山温泉を好んだことは人々によく知られています。泉質のよさもさることながら、日当山の絶景なる自然風景の雄大さを気に入られていたそうです。
西郷南州翁は日当山付近の山野で狩に汗し、また、天降川の川瀬で鮎釣りに興じました。その疲れを天然温泉で癒したのでしょう。西郷南州翁が入った元湯が「西郷どんの湯」という名で、今でも懐かしさがあふれた共同浴場として残っており、その当時宿泊先とし元湯の前にあった龍宝伝右ヱ門宅は、現在、蛭児神社前に藁葺屋根の古民家「西郷どんの宿」として復元され、地域の人々にも親しまれています。
また、西郷隆盛が坂本龍馬と妻のおりょうを、鹿児島へ新婚旅行に誘ったことは有名な話です。
1866年(慶応2年)、薩長同盟が取り交わされた直後、刺客に襲われ傷を負った坂本龍馬は、おりょうを伴い療養も兼ねて鹿児島を訪れました。天降川の上流の塩浸温泉に長期滞在したことが有名ですが、実際は、その前後は日当山温泉にも滞在しており、天降川のほとりには龍馬とおりょうが岸につけたことを示す木柱が立っています。
錦江湾に面し古くから栄えてきた浜之市港は、坂元龍馬とおりょうがめぐった霧島新婚旅行の出発点となりました。
Open-air bath各部屋の露天風呂
全客室、源泉掛け流しの露天風呂付きです。当館自慢の美人の湯に、身も心も癒やされます。
幸運を呼ぶ美肌の湯をプライベート空間でご堪能ください。
月の光の路地裏の客室付き露天風呂
【可動式浴槽露天風呂】
湯船の底が上下して湯船の高さが変動する露天風呂です。
浴室の床とほぼ同じ高さまで上昇するので、フラットな面になり、お体の不自由な方でも楽に湯船に入ることができます。また車椅子ごと入ることもできるので、気兼ねなく湯浴みをお楽しみいただけます。
月の光の路地裏
憂月庵&
【可動式浴槽露天風呂】
可動式浴槽の露天風呂は、湯船の底が上下して湯船の高さが変動するお風呂です。
テラスもございますので、心地よい風を感じながら、ゆっくりと湯浴みをお楽しみいただけます。
その他に内湯もございます。気兼ねなく湯浴みをご堪能ください。
明月庵
【岩露天風呂】
源泉掛け流し100%の美肌の湯を24時間、お部屋で満喫いただけます。
2つのテラスを併設しているので、湯上がり処としてのスペースとして充分にご利用いただけます。
リラックスタイムをお過ごしください。その他に内湯もございます。気兼ねなく湯浴みをご堪能ください。
風月庵
【岩露天風呂】
外の風が心地よいテラスでリラックスタイムをお過ごしください。
その他に内湯もございます。たっぷりと源泉掛け流し100%の美肌の湯をお楽しみください。
天の川/平屋タイプ・メゾネットタイプの客室付き露天風呂
【露天風呂&寝湯】
ごろんと寝ころんで浸かれる寝湯が付いたお部屋です。幸運を呼ぶ美肌の湯をプライベート空間でご堪能ください。
【岩露天風呂】
源泉掛け流し100%の美肌の湯を24時間、お部屋で満喫いただけます。テラスでリラックスタイムをお過ごしください。
天の川/平屋タイプ
-
壱之庵
【露天風呂&寝湯】
-
陸之庵
【岩露天風呂】
-
漆之庵
【岩露天風呂】
-
捌之庵
【岩露天風呂】
-
玖之庵
【岩露天風呂】
天の川/メゾネットタイプ
-
弐之庵
【露天風呂&寝湯】
-
参之庵
【露天風呂&寝湯】
-
肆之庵
【露天風呂&寝湯】
-
伍之庵
【露天風呂】
Good for the skin幸運の美肌の湯
幸運の湯とは?
湯本庵清姫の本館である清姫温泉は、1916年(大正5年)創業の、日当山温泉郷の中で最も古い、100年近い歴史を持つ老舗の温泉宿です。
歴史が長いこともですが、私たちが胸を張って自慢できることがあります。それは「幸運を呼ぶ温泉宿」とお客様からお言葉を頂くことです。
奇跡の御神体湯本大権現碑
湯本庵 清姫は、鹿児島県霧島市隼人町の“日当山温泉郷”にございます。
日当山温泉は鹿児島県最古の温泉といわれ、温泉の起源としては神代の昔にまで遡ります。湯本庵 清姫の敷地内には霧島市の指定民族文化財“湯本大権現碑”が祀られ、日当山温泉の歴史の古さを物語ってくれています。
この湯本大権現碑、興味深い逸話がございます。
鎌倉時代、温泉が出た事を喜んだ明源というお坊さんが石に「湯本大権現」の文字を刻み、湯の神様として祀ります。
やがて時は流れ、いつしか湯本大権現碑は地中に埋もれ人々の記憶からも忘れられていきました。
夢のお告げ?
建立から270年あまり、夢のお告げで碑が埋もれていることを知ったという松慶というお坊さんは、碑の発掘にチャレンジ。みごと湯本大権現碑を再び陽の目にさらすことに成功しました。
松慶さんは感激のあまりそのいきさつを石碑の裏に彫り、国土安穏・万民の幸せを祈り、再び碑を立て直しました。
それから現在に至るまで、湯本大権現碑は御神体として日当山温泉卿の人々に崇められ大切にされています。
「ここに来ると好い事があるのよ」
長い歴史の中で多くの人々の想いが寄せられてきた湯本大権現碑。その奇跡のエピソードを知ってか知らずか、ご宿泊になったお客様が碑の前で手を合わせ、当館を後にする姿をよく目にします。
合宿でご利用いただいたお客様から、「いつも以上に頑張れて好成績を残せました。」
受験生から「緊張せず集中して試験に臨めました。」
などなど喜びの声を何度かいただいております。しかしそれらは皆様の日々の精進の賜物だと思います。それでも、「お客様が幸せな気分になっていただけた」ということが私たちにとっては多いな喜びです。
また、日々清姫の温泉に浸かり、何所どこが良くなったとか、日々調子が良いというご年輩のお客様。肌がすべすべになった、色白になってきたとお慶びになるご婦人方。全てが温泉の効能によるものだとは思いませんが、お慶びになられているお客様の姿は見ていてとても嬉しく思います。
「ここに来ると好い事があるのよ」とお客様から微笑んでいただけるのは誠にありがたい限りです。
温泉顔パック
当館の温泉は余分な角質を除去してくれる美肌湯温泉。チェックイン時に顔パックをお渡ししております。
ぜひ温泉顔パックをお試しください。
Information温泉基本情報
泉質 | ナトリウム−炭酸水素塩泉 (弱アルカリ性)炭酸水素塩泉 |
---|---|
適応症 | 美肌、切り傷、神経痛、腫物、胃腸病、皮膚病、婦人病、痔、筋肉痛、疲労回復、 リウマチ、その他一般効能など |
pH | pH7.2 |
泉温 | 49.2度 |
成分 | H13.11.26 Na+ = 301.1 / K+ = 31.7 / Mg++ = 3.9 / Ca++ = 5.9 Fe++ = 0.2 / Cl- = 80.7 / SO4- = 12.9 / HCO3- = 686.5 CO3- = 1.0 / H2SiO3 = 108.4 / HBO2 = 15.9 / CO2 = 50.6 成分総計 = 1301mg |
供給方式 | 掛け流し |
飲泉 | 大浴場・家族湯共に飲泉可能※乳幼児は飲泉出来ません。ご注意ください。 |
備考 | レジオネラ菌検査合格 |